施設概要セラミックパークMINOEnglish
お問い合わせ





 ご自宅等にいながらでも、当館の活動や陶芸文化を楽しんでいただけるコンテンツをまとめました。

 ■岐阜県現代陶芸美術館 コレクション検索

   当館が所蔵する作品の情報を公開しています。
   たとえば「キーワード」検索を使えば、「花」「動物」などのモチーフから作品を検索することも

   できます。



 ■"おうちで"MoMCAの小さな図工室
   ご自宅等で鑑賞や創作を楽しんでいただくための、オリジナルワークシートを紹介します。
 
   〇ワイエスさんの視点でみてみよう (PDF)
     展覧会「アンドリュー・ワイエスと丸沼芸術の森コレクション展」で紹介している画家
     アンドリュー・ワイエスさんの視点を借りて、あなたのまわりをみつめてみましょう。



 ■やきものはてな本
   やきものの鑑賞をより楽しんでいただくために製作した、やきものに関するクイズやワークを
   まとめた冊子です。おちゃわんボーイと一緒に楽しく「やきもの」について学ぶことができます。

    もくじ                         難易度 
    表紙・はじめに  
    その1 「やきもの」ってなに?  
    その2 おうちのやきもの  ☆☆
    その3 やきものの種類  ☆☆☆
    その4 「美濃焼」ってなに?  ☆☆☆☆
    その5 いろいろなやきもの  ☆☆☆
    こたえあわせのページ  
    (一括ダウンロード)  


 ■土にふれる・土をしる 粘土ができるまで、そしてやきものができるまで
   やきものに欠かすことのできない「土」。粘土はどのように出来上がるのか、
   その魅力はどこにあるのかを考えながら、やきものができるまでの過程を紹介しています。
   2019年度に開催した連続ワークショップ「土にふれる・土をしる」の内容をもとに製作しました。
   ※推奨環境 : Microsoft Internet Explorer 11.0以上/Mozilla Firefox(最新版)/Google Chrome(最新版)/Safari(最新版)
   推奨環境以外でのご利用やブラウザの設定によっては、ご利用できないもしくは正しく表示されない場合がございます。
   また、本ウェブサイトでは一部のコンテンツにおいてJavaScriptを使用しています。 ご使用のブラウザ設定においてJavaScriptを
   オン(有効)にされていない場合に、正しく表示されない、または一部の機能が動作できない場合があります。


 ■YouTubeチャンネル 「清流の国ぎふ 自宅で楽しむ文化芸術」
   自宅にいながら岐阜県の美術館や博物館の作品などを楽しめるコンテンツを配信していく
   公式YouTubeチャンネルです。当館からも随時動画コンテンツを配信していきます。




サイト利用についてサイトマップ組織概要(倫理憲章)刊行物 © Museum of Modern Ceramic Art, Gifu. All Rights Reserved.