-
「超絶技巧、未来へ!」 トークイベント「超絶技巧の未来」
超絶技巧展第3弾の開催にあたり、監修者の山下裕二先生と出品者の稲崎栄利子氏、長谷川清吉氏により、超絶技巧の未来の姿を探る鼎談
日時 2023年2月11日(土・祝)14:00-15:30
会場 セラミックパークMINO 国際会議場 出演 山下裕二氏(明治学院大学教授、本展監修者)、稲崎栄利子氏(陶芸作家、本展出品者)、長谷川清吉氏(金工作家、本展出品者) *聴講無料(ただし観覧券半券が必要)、要事前申込(電話・フォーム)
[受付開始:1月14日(土)10:00~ ]
電話 0572-28-3100 / フォームはこちら -
「超絶技巧、未来へ!」 夕暮れミュージアム 美術館deインスタ映え!
日時 2023年2月11日(土・祝)16:30-18:00
会場 岐阜県現代陶芸美術館 ギャラリーⅠ *参加無料、事前申込不要、要観覧券 (高校生以下は無料)
*他のお客様の迷惑とならないようお願いいたします -
「超絶技巧、未来へ!」 先生と先生のたまごのための美術鑑賞会
日時 2023年2月18日(日)13:30-15:00 会場 岐阜県現代陶芸美術館 ギャラリーⅠ 対象 教育機関にお勤めの方、教育を学ぶ学生、鑑賞教育に関心のある方 助成 公益財団法人 田口福寿会 *参加無料、要事前申込(電話・フォーム)
電話 0572-28-3100 / フォームはこちら -
「超絶技巧、未来へ!」 夕暮れミュージアム 美術館deインスタ映え!
日時 2023年2月18日(土)16:30-18:00
会場 岐阜県現代陶芸美術館 ギャラリーⅠ *参加無料、事前申込不要、要観覧券 (高校生以下は無料)
*他のお客様の迷惑とならないようお願いいたします
-
MoMCA(もむか)やわらかアート・ツアー
日時 2023年2月19日(日)14:00-14:30 会場 岐阜県現代陶芸美術館 助成 公益財団法人 田口福寿会 *参加無料、事前申込不要、要観覧券 (高校生以下は無料)
-
「超絶技巧、未来へ!」 夕暮れミュージアム 美術館deインスタ映え!
日時 2023年2月25日(土)16:30-18:00
会場 岐阜県現代陶芸美術館 ギャラリーⅠ *参加無料、事前申込不要、要観覧券 (高校生以下は無料)
*他のお客様の迷惑とならないようお願いいたします
-
MoMCA(もむか)の小さな図工室
日時 2023年2月26日(日)13:30-16:00(時間内出入り自由)
会場 岐阜県現代陶芸美術館 助成 公益財団法人 田口福寿会 *参加無料、事前申込不要、要観覧券(高校生以下は無料)
-
「超絶技巧、未来へ!」 語りの会「樋口一葉 うもれ木」
1998年から樋口一葉作品のひとり芝居に取り組み、NHK朝の連続小説「花子とアン」「とと姉ちゃん」の山梨ことば指導を担当した女優 奥山眞佐子氏により、本展出品作の成瀬誠志と深く関わる一葉『うもれ木』を筝の生演奏と共に
日時 2023年3月4日(土)14:00-15:30
会場 セラミックパークMINO 国際会議場 出演 奥山眞佐子氏(女優) *聴講無料(ただし観覧券半券が必要)、要事前申込(電話・フォーム)
[受付開始:1月28日(土)10:00~ ]
申込み方法など詳しくはこちら -
「超絶技巧、未来へ!」 夕暮れミュージアム 美術館deインスタ映え!
日時 2023年3月4日(土)16:30-18:00
会場 岐阜県現代陶芸美術館 ギャラリーⅠ *参加無料、事前申込不要、要観覧券 (高校生以下は無料)
*他のお客様の迷惑とならないようお願いいたします
-
季節のワークショップ 「春のいろいろ小皿づくり」
日時 2023年3月5日(日)13:30-15:00 会場 セラミックパークMINO 作陶館 対象 小学生以上(小学3年生以下は要保護者同伴) 定員 15名 参加費 500円(作品は焼成後、後日お渡し) *要事前申込(電話・フォーム)[受付開始:2023年1月14日(土)10:00〜 ]
電話 0572-28-3100 / フォームはこちら -
「超絶技巧、未来へ!」 ワークショップ「切り絵体験」
日時 2023年3月18日(土)14:00-15:30
会場 岐阜県現代陶芸美術館 プロジェクトルーム 出演 盛田亜耶氏(切り絵作家、本展出品者) 定員 20名 *参加無料(ただし観覧券半券が必要)、要事前申込(電話)
[受付開始:2月18日(土)10:00~ ] 電話 0572-28-3100 -
「大地のこどもたち 2023」 プレ・ワークショップ 「土のかたちをさがそう ちぎって・おして・たたいて・のばして」
日時 2023年3月25日(土)13:00-15:30
会場 飛驒市美術館 講師 伊村俊見氏(陶芸家、大地のこどもたち 2023展審査委員長) 対象 小学生〜中学生(小学3年生以下は要保護者同伴) 定員 15名 参加費 500円 *要事前申込(電話・フォーム)[受付開始:12月3日(土)10:00~ ]
申込方法など詳しくはこちら