陶芸作家展 セラミックパークMINO

イベントの内容

陶芸作家作品の展示販売

「美濃 陶芸作家展2023」は、美濃に現存する2名の人間国宝をはじめ、岐阜県無形文化財保持者、多治見市・瑞浪市・土岐市・可児市の各市指定無形文化財保持者などの重鎮から次世代を担う若手作家まで110名以上が出品する本事業のメイン企画です。

一部の展示を除き、全ての作品をご購入いただくことができます。

 

※掲載写真は過去の本催事の会場風景です。

 

IMG_9806作家展2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特別企画

「国際陶磁器フェスティバル美濃’24」の魅力                                                         

2024年10月18日~11月17日に開催予定の「国際陶磁器フェスティバル美濃’24」

そのメイン催事「国際陶磁器展美濃」の関連映像や展示をいたします。

 

出品作家と’’世界に一つだけのコラボマグを作ろう!!

初開催企画です!「美濃 陶芸作家展2023」出展作家さんと共作で世界に一つだけのオリジナルマグカップを製作します。

どのような共作を実現させるかは作家さんと相談しながら作陶します。

お子様から大人の方まで参加可能です。

詳細は美濃 陶芸作家展2023 新着情報をご覧ください

https://www.cpm-gifu.jp/?page_id=8218

 

お酒を愉しむうつわ展・お茶を楽しむうつわ展                                                         

出品作家が想う「お酒」や「お茶」を愉しむためのうつわを集め展示販売いたします。

どんなシュチュエーションで、どうやって呑むのか、楽しいティータイムをどう過ごせるかを想像しながら、お客様には多彩な作品からお選びいただきます。

 

コーヒー淹れ方講座                                                                     

 

うつわを使用して、プロ指導のもと、美味しいコーヒーの淹れ方講座を開催いたします。

コーヒーの販売もいたします。

※淹れ方講座の開催時間は当日、会場にて公開いたします。

 

特別企画

作家指導のワークショップ
美濃 陶芸作家展 出展作家と”世界に一つだけのコラボマグ”を作ろう!!
 
初企画!「美濃 陶芸作家展2023」出展作家さんと共作で世界に一つだけのオリジナルマグカップを製作します。
どのような共作を実現させるかは作家さんと相談しながら作陶します。お子様から大人の方まで参加可能です。
共作作家は毎回変わります。是非、ご参加下さい
 
予定日
 2023年5月2日(火)
   2023年5月3日(水・祝)
   2023年5月4日(木・祝)
 
時間
1部 10:30~12:30(最終受付12:00)
2部 13:30~15:30(最終受付15:00)
※5月4日(木・祝)の2部は開催いたしません。
 
参加料金
3,300円(税込)/お一人様
 
体験時間
約45分程度
 
開催場所
国際会議場(予定)
 
その他
●ご参加者および見学の方も「美濃 陶芸作家展2023」チケットが必要です。         
●コラボ作家をお選びいただくことは出来ません。毎回、2名の出品作家が共作をおこないます。
 
事前予約について
受付開始日/4月14日(金)10:00~
受付電話/   0572-28-3200
                     ●各回定員に達し次第終了です。                       
                     ●当日参加希望のお客様は枠に空きがあれば受付をさせていただきます。                
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

飲食関連について

フードコーナーについて

館内の食事場所は2か所ご用意がございます。

①ダイドーキッチンセラミックパークMINO店

館内2Fに位置するフルサービスレストラン。定食、カレー、オムライス、スパゲティー、お子様ランチ等、多彩なメニューが揃います。

②フードコート

美濃 陶芸作家展会場外にテーブルと椅子をご用意。会場ではお弁当や和菓子、コーヒーなどの販売もいたします。 お持ち込みの場合もこちらをご利用ください。

 ※ゴミは各自でお持ち帰りください。

③陶芸作家の器で愉しむお茶席

茶室「懸舟庵」で陶芸作家のうつわで抹茶をご賞味いただける茶席を設けます。素敵な茶室でお愉しみください。

開催場所:懸舟庵 (お茶室)

協  力:多治見市茶華道連盟

※今後の感染拡大状況により中止の可能性があります。

陶芸作家実演上映会

※本年は「作陶実演ステージ」は実施いたしません。

     

 

 

 


PAGE TOP